HOME > 血液検査コーナー > 検査技師のためのマンスリー形態マガジン > 症例18 解説と解答

検査技師のためのマンスリー形態マガジン

症例18 解説と解答
60歳代.男性例です。
必要な検査所見(A,B)と形態診断を行って下さい。

RRBC 338万/μl, Hb 9.1g/dl, Ht 28.3%, PLT 26.4万/μl, WBC 56,000/μl (Blast 1%,Promy 4%,
My 6%, Met 2%, St-Seg 70%, Ba 2, Eo1%, Ly 10%, Mo 4%),
BM-ANC 124万/μl (M/E 8.1,Blast2%, Myeloid; dysplasia)

 
 
[PB-MG.×400]
拡大して見る
[PB-MG.×1000 ]
拡大して見る
 
 
[BM-MG.×400]
拡大して見る
[BM-MG.×1000 ]
拡大して見る

 

【解答の選択】

A:特殊染色所見
1 NAP染色が正常であること。
2 NAP染色が低値であること。
3 NAP染色が高値であること。

B:染色体・遺伝子検査所見
1 t(9;22)/BCR-ABL1を認めること。
2 t(9;22)/BCR-ABL1を認めないこと。
3 t(15;17)/RARAを認めること。

形態診断
1 慢性骨髄単球性白血病
2 慢性骨髄性白血病
3 非定型慢性骨髄性白血病

【ねらいと解説】

60歳代.男性です。貧血と白血球の増加(56,000/μl)がみられます。血液像にて芽球、幼若顆粒球の出現と好中球の増加がみられ、一部に偽ペルガー核異常や輪状核好中球を認めます。
骨髄は過形成(124万/μl)でM/Eは8.1と明らかに顆粒球系の増加がみられます。芽球は2%と正常域であり、主に顆粒球系に巨大化、偽ペルゲル核異常、輪状核、低顆粒 などの形態異常がみられます。小型の円形核の巨核球も散見されます。
骨髄における顆粒球系の増加より、慢性骨髄性白血病 (CML)を疑いますが、顆粒球の強い形態異常、NAP染色の陽性指数、陽性率の正常、Ph染色体、BCR-ABL1遺伝子が陰性であった ことより非定型性慢性骨髄性白血病 (atypical CML;aCML)と診断されました。
WHO分類(2008)におけるaCMLは骨髄異形成/骨髄増殖性腫瘍のカテゴリーに分類され 以下の特徴を示します。
@白血球の増加、APh染色体・BCR-ABL1遺伝子を認めない、BPDGFRAあるいは PDGFRB再構成を認めない、C幼若顆粒球(前骨髄球〜後骨髄球)≧白血球の10%、D好塩基球<白血球の2%、単球<白血球の10%、E顆粒球増殖と顆粒球異形成を伴う 過形成骨髄、F芽球<20%(末梢血あるいは骨髄)

【解答】

A-1. (NAP染色が正常であること)
B-2. (t(9;22)/BCR-ABL1を認めないこと)
形態診断-3. (非定型性慢性骨髄性白血病)

【正解率】

A. 85%
B. 100%
形態診断. 85%

 

形態マガジンTOPへ戻る
「Q18 解答と解説」 を見る→



 

ページトップ