HOME > 血液検査コーナー > 検査技師のための電脳・血液形態塾 > 症例 2

検査技師のための電脳・血液形態塾

電脳・血液形態塾
トップへ

症例2

年齢 80歳代
現病歴 高血圧症にて通院中、転倒し下顎、両膝を打撲し紫斑が出現する.その後発熱,呼吸不全を主訴に来院する. 白血球増加と貧血を指摘され入院となる.
胸部X線照射にて重症肺炎像(胸膜炎)がみられた.
血液学所見 WBC(/μl) 192,100 RBC(万/μl) 286
Hb(g/dl) 8.0 Ht(%) 25.2
PLT(万/μl) 8.8 MCV(fl) 88.1
MCH(pg) 28.0 MCHC(%) 31.7
血液像(%) Blast 2, Promy 4, my 4,Met 2, St 3,
Seg 74,Eo 2,Ba 9, NRBC 3/100w
骨髄所見 NCC(万/μl) 48.6 MgK(/μl) 200
M/E比 10.1 Blast様(%) 2.0
細胞化学所見 NAP活性 (PS 353,PR 92%)
生化学所見 LDH 1,382 IU/l、CRP 24.5 mg/dl

 
[末梢血×400.MG染色
顆粒球系細胞の増加がみられる.
拡大して見る
[骨髄×400.MG染色
M/E比は高く、顆粒球系には分化段階がみられる.
拡大して見る
 
[骨髄×1000.MG染色
顆粒球系細胞の分化段階に好塩基球の増加を 認める.
拡大して見る
[骨髄×1000.MG染色
芽球は3%以下で、顆粒球系細胞には低顆粒が みられる.
拡大して見る
 
[末梢血×1000.NAP染色
成熟好中球はNAP染色に多くの陽性がみられる.
拡大して見る
 
下記の中から答えをお選びください。
1 慢性好中球性白血病(CNL)
2 慢性骨髄単球性白血病(CMML)
3 慢性骨髄性白血病(CML)
4 骨髄異形成症候群(MDS:RA)
5 非定型性慢性骨髄性白血病(aCML)

解説&臨床診断



電脳・血液形態塾
トップへ


≪前の症例へページTOPへ

 


ページトップ