
症例 48
| 年齢 | 70歳代 | |||
|---|---|---|---|---|
| 既往歴 | 糖尿病,高血圧,前立腺肥大症 | |||
| 現病歴 | 肝脾腫,腹部リンパ節腫脹あり. | |||
| 血液学所見 | WBC(/μL) | 148,700 | RBC(万/μL) | 418 |
| Hb(g/dL) | 13.9 | Ht(%) | 38.0 | |
| PLT(万/μL) | 8.5 | MCV(fL) | 90.9 | |
| MCH(pg) | 33.2 | MCHC(%) | 36.5 | |
| 血液像(%) | St. 5, Ly 89, Mo 6 | |||
| 骨髄所見 | NCC(万/μL) | 17.7 | MgK(/μL) | 15.0 |
| Blast様(%) | 0 | Ly | 84.4 | |
| 生化学所見 | LDH 2,313 U/L | |||
| 染色体所見 | 分裂細胞認めず. | |||
| 化学療法 | Fludarabine | |||
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
| [骨髄×400.MG染色] N/C比が高いリンパ球系を思わせる細胞がみられる. |
[骨髄×1000.MG染色] リンパ球系細胞は15μm大で、正常リンパ球に類似するものもみられる. |
|
![]() |
![]() |
|
| [骨髄×1000.MG染色] 一部にはアズール顆粒を有するものもみられる. |
[骨髄×1000.MG染色] なかには豊富な細胞質を有するものもみられる. |
|
![]() |
||
| [骨髄×1000.PO染色] リンパ球系細胞はPO染色に陰性である.陽性細胞は単球である. |
||
| 下記の中から答えをお選びください。 | |
| 1 | ヘアリー細胞白血病(HCL) |
|---|---|
| 2 | バーキット白血病(BL) |
| 3 | 前リンパ球性白血病(PLL) |
| 4 | 形質細胞性白血病(PCL) |
| 5 | 慢性Tリンパ性白血病(CTCL) |





