2018年06月15日
「Talk CBC Vol.22 血球計数におけるRetic. 測定(1)
- その他
W.H Coulterが発明したコールター原理は、血球数と体積情報の自動測定を可能にし、CBC(Complete Blood Count)検査は飛躍的に発展しました。現代のCBC検査は、技術的変遷を経て最も普及したスクリーニング検査としてほとんどの検査室で実施されています。今月から掲載します“Talk CBC”では、CBC検査における技術的変遷をご紹介しますのでもう一度CBC検査を考え語り合って頂ければと思います。
Vol.23
2018年12月21日掲載
今回は、自動血球計数装置 UniCel DxH シリーズ(以下DxH)における網赤血球測定(以下Retic. 測定)チャンネルについて解説します。

Vol.21

2018年3月14日掲載
![]()

Vol.20

2018年2月14日掲載
![]()

Vol.19

2018年1月16日掲載
![]()

Vol.18

2017年12月13日掲載
![]()

Vol.17

2017年11月14日掲載
![]()

Vol.16

2017年8月9日掲載
![]()

Vol.15

2017年7月12日掲載
![]()

Vol.14

2017年4月18日掲載
![]()

Vol.13

2017年3月17日掲載
![]()

Vol.12

2017年2月16日掲載
![]()

Vol.11

2017年1月17日掲載
![]()

Vol.10

2016年12月15日掲載
![]()

Vol.9

2016年11月9日掲載
![]()

Vol.8

2016年10月12日掲載
![]()

Vol.7

2016年7月12日掲載
![]()

Vol.6

2016年5月17日掲載
![]()

Vol.5

2016年3月7日掲載
![]()

Vol.4

2016年2月9日掲載
![]()

Vol.3

2016年1月12日掲載
![]()

Vol.2

2015年11月10日掲載
![]()

Vol.1
![]()
2015年10月13日掲載
![]()


